簡単に絵が上達する方法 - 美術研究 98-01

デッサン力を高めるためには、『観る』ことが重要となります。ここで言う、『観る』は、よく観察し構造を理解することを指しています。

『 見る < 観る 』

ここで、一つ実験をしてみましょう。

キリンを思い出して具体的に絵を描いてみて下さい。

さて、どれだけ、具体的に描けたでしょうか?

殆どの人が、描けなかったのではないでしようか?

ある時、子供に「キリンさんを描いて!」と言われて、戸惑ったことがあります。

全体を省略してマンガのようには描けましたが、具体的にキリンの模様や顔等が、思い出せないのです。

思い出せないと言うよりは、知らないと言った方が正しいかも知れません。

つまり、じっくりと観察したことがなかったのです。

具体的に描けないのも当然ですね。

あらゆるモノに興味を持ち、『観る』ことを大切にしたならば、発想力を具体化することも容易になります。新しい視点から、身の回りに気を配ってみてはいかがでしょうか?

*デッサン=素描

実験結果 98-02

下記の絵(図A)は、5分以内でキリンを想像して描いて頂いたものです。

馬のイメージが加わっている他、骨格の意識が欠如してしまった為に、このようなキリンが形成されました。

しかし、絵は形態が全てではありません。むしろ、作者の気持ちが第三者に伝わることが重要です。このキリンは、非常に楽しそうですし、作者の優しい人柄が伺えます。

上記の絵(図B)は、5分以内で実際のキリンを観察しながら描いて頂いたものです。骨格が意識され、明らかに線に自信が感じられます。

このように、対象物を観て理解することは、描くこと以上にデッサン力を高めます。

公式にあてはめると[ 観る≧描く ]といったところでしょうか?

今回は、実験主旨を説明せず、異なった2つの条件の基に、絵を描いて頂きました。いずれも、同一人物が描いたものです。尚、消しゴムは使用禁止としました。

あなたは、どちらの絵が好きですか?